プロフィーペースト Pro パラベンフリー(ブルー / グリーン / レッド / イエロー)

ディレクタ(DIRECTA)

世界50か国以上で使用されているPMTCペーストのロングセラー

4種のRDAで歯面の状態に合わせてプロフェッショナルな使い分けが可能です。
パラベンフリータイプで安心、のびが良く操作性に優れています。
1,000ppmフッ化物含有、爽やかなミント味で快適に使用できます。

■パラベンフリータイプ
■ブルー(RDA 250 / 粒度125μm) 着色除去
■グリーン(RDA 170 / 粒度70μm) 一次研磨・汚れ除去
■レッド(RDA 120 / 粒度20μm) 二次研磨
■イエロー(RDA 40 / 粒度2μm) つや出し

  • 詳細情報
  • 関連商品
  • カタログ/動画
  • ユーザーの声
  • Q&A

仕様

ブルーグリーンレッドイエロー
容量(チューブタイプ) 97g / 60ml 97g / 60ml 84g / 60ml 84g / 60ml
RDA25017012040
粒度 125μm 70μm 20μm 2μm
適用例着色除去一次研磨・汚れ除去二次研磨つや出し
研磨剤軽石軽石シリカシリカ
医療機器届出番号 13B1X00133000027



適用例



*詳細は、カタログをご確認ください。

カタログ

プロフィーペーストPro パラベンフリー

動画

プロフィーペーストアンバサダー インタビュー

個々のアプローチが可能なプロフィーペースト

プロフィーペーストが研磨剤粒子の大きさによって4種類あるのは、 適材適所、適時に必要なペーストを使用するということなのです。 なるべく弱いポリッシング圧で適量のペーストで短時間に仕上げたい。そして一時的に綺麗になるだけでなく、その状態をなるべく保ち、 次の汚れが付着しにくい歯面に少しずつ変えていく。これを可能にしてくれるのが、プロフィーペーストだと感じています。
プロフィーペーストを継続していくと、最初はステイン除去のブルー から使用していたものが、徐々に第一研磨剤のグリーンからに。そして第二研磨剤のピンクからと変化していくのがわかります。粒子の細かいペーストしか必要でなくなってくるのです。もちろんそれは患者さまのホームケアでの努力もあってのことですが、そういった実感が患者さまに伝わることで、本当のプラークコントロールが実現できているのを我々も実感できます。 (デンタルワールド35号掲載)

池田歯科診療所 (大阪府天王寺区)
歯科衛生士 森 美幸

歯科衛生士の役割 歯科衛生士業務を作業ではなく仕事へ・・・
信頼できる器具・器材を選択することが大切です

〇 プロフィーペースト Proは稠度が良く使いやすいです。歯面へのなじみが良く停滞性が良いために操作時のペースト量が少量ですみます。実習生のときに他社のものを使っていましたが、唾液で流れてしまうことが多くペーストをたくさん使っていました。
〇 操作性が良いために飛散が少ないです。プラークの落ちが良く歯面への不必要な力圧が不要です。
〇 RDAがはっきりしているため使用目的別の指標が立てやすいです。
〇 ペーストに色がついているため含嗽後なども口腔内に残留しているかがわかります。(デンタルワールド23号掲載)

馬見塚デンタルクリニック(東京都中央区) 
歯科衛生士 一之瀬 くに子

Q フッ素含有量はどのくらいですか?
A 一律1,000ppmです。
Q フッ素配合している理由は何ですか?
A スウェーデンでは、歯面の再石灰化促進のためにフッ素を頻繁に使用することが重要だと言われています。スウェーデンのメーカーである本製品では「フッ素は塗布の頻度を増やせば増やす程効果がある」という考えのもとにフッ素を含有しております。
Q アレルギー成分は入っていますか?
A アレルギー成分は特に含んでいません。
Q プロフィーペーストの推奨回転速度はどのくらいですか?
A 適正回転速度:500~1500(rpm)
適正圧:プロフィーカップの縁が若干広がる程度の圧
Q 仕上げは何色を使用すればいいでしょうか?
A ブルー及びグリーンは着色除去用ですので、仕上げはピンク、またはイエローをご使用いただくことをお勧めしております。
しつこいステインにはブルー、グリーン、またはパープルのいずれかをピンクと併用してください。
定期的に来院される、着色の見られない患者様にはピンクのみでも結構です。
イエローは通常の患者さんにご使用いただいても問題ありませんが、特にエナメル質の柔らかい小児やインプラントなどのデリケートな補綴物があるケースにお勧めしております。

医療従事者のご確認

当サイトの製品やサービス等の情報は医療従事者の方を対象にしたものです。
一般の方に対する情報提供サイトではありません。

あなたは医療従事者ですか?

いいえをクリックすると一般の方向けページに移動します

お問い合わせ
メルマガ登録